パソコンホームドクター アリンのブログ

東京都小平市を中心にパソコンの修理、設定、データ復旧を行っているパソコンホームドクターアリンと申します。パソコンの修理やHDDのデータ復旧、取り出しなど気が付いたことを書いていきたいと思います。
主にパソコン修理やネットワーク設定、プリンターなどの周辺機器設定をさせて頂いております。低価格で壊れたパソコンや外付けHDDからデータを復旧させる格安データ復旧サービスも行っております。
小平本店、国立支店、世田谷支店、練馬支店の4店がございます。

2018年11月

パソコンホームドクターです。
今年は木枯らしが吹きませんねぇ
もう12月になってしまうというのにどうしたんでしょう?
童謡のたき火の3番に
「木枯らし 木枯らし 寒い道 たき火だ たき火だ おちばたき あたろうか あたろうよ 相談しながら歩いてく」
とありますが、この歌がふさわしい時期になりつつあるというのに、木枯らしが吹かないようでは雰囲気がでませんね。
明日、29日に木枯らしとなるかも?と気象情報では言っていましたがはたしてどうでしょうか?

最近はたき火自体も滅多に見られなくなりました。
落ち葉や枯れ枝を燃やすたき火は大好きです。私が子供のころは田舎だったということもあるのでしょうが、勝手に枯れ草や枝を拾ってきてはたき火をして、焼き芋を作ったものです。
あの煙の匂いが懐かしく、大好きな匂いの一つでした。
今の子供はあまりそういった体験が少なく、日本の風習が失われていくようで少し残念です。
そう思うということは私も年をとってきたということでしょうか。

ブログの本題に戻りましょう。
先日、国立市のお客さまのもとにご訪問させていただいた時の事です。
動作が遅くなり、いろいろ重く、見てほしいというご依頼です。
『このパソコンはまだ使える?』
お客様からよく言われる一言です。
「まだ使えますよ。捨てちゃもったいないです」
購入して4年程度のパソコンです。HDDにエラーが出ているとはいえ、いいパソコンですので直せばまだまだつかえます。
『今のパソコンとどのくらいの性能差があるのかな』
お客様から難しい相談です。
『当時は高かったんだよ20万円くらいしたの。まだ十分使えるかな?』
お客様のパソコンはCPUがCore-i7‐4790 HDD3TB メモリ16GB
当時、トップクラスのCPUです。20万円するのも納得です。
その性能についてですが、パソコンの性能は一概に言えませんが、主にCPUがパソコンの性能を大きく左右します。CPUがショボいとパソコンも多くの処理、高速処理ができません。CPUが高性能だと処理が早く、スムーズに作業ができます。

あくまでもCPUの性能のみを比較した場合です。
当時、トップレベルだった4790でも今ならばCore-i5の下位からCore-i3の上位程度の性能だと思います。
現在は4790の後継CPUとしてはCore-i7-9700Kあたりだと思いますが、性能差は2倍とは言いませんが、1,7~1,8倍くらいの差はあると思います。
コア数も8コアが出ましたし、その上位機種であるCore-i9シリーズも昨年でました。i9はまだまだ一般的ではありませんが、もう少し安くなってくれば一般販売のパソコンにも多く載ってくると思います。
ただ、4,5年たてばCore-i3程度の性能になってしまうというのも残念ですね。

私がメインで使っているパソコンのCPUはCore-i7-4790Kです。
当時、動作周波数が定格4GHzを超えパソコンオタク内で話題になったCPUです。
4GHzですよ!これはすごい!と当時は騒いで、私もそれに煽られて買ってしまった一人です。
それも今やCore-i5の中位程度の性能しかないでしょう。
すべての技術は日進月歩ですから、仕方のないことですけどこう考えると少し残念です。
ただ、当時、Core-i3程度のCPUを使っている方は、今ならばCeleronくらいの性能しかなく、動作が緩慢になっているころかもしれません。
そう考えるとやはりそこそこ良いCPUを搭載したパソコンを買うのはパソコンが長持ちし、いいことなのか、とも思います。

お客様にもそのことをお伝えしました。
『まぁそのくらいの性能になっちゃうよね~』
『でもそのくらいならばまだ使えるってことだよね』
前向きなお客様です。
「手を入れればまだまだ使えますよ。大事になさってください」

今回はHDDが動作遅延の原因だったため、思い切ってSSDに変え、リカバリーを行い大きくリニューアル致しました。
これでまだまだ使えると思います。
この頃、SSDも安くなってきてかなり実用的になってきました。
この話はまたいつかしたいと思います。

パソコンホームドクターのアリンのHP
格安データ復旧サービス

パソコンホームドクターです。
近所の団地にあるイチョウ並木が見事に銀杏黄葉となりました。
どの銀杏の木もかなり大きいので本当にきれいです。
晴れた午後の時間にゆっくり散歩するのが好きなのですが、あまり時間が取れずなかなか行けないのが残念。
それでも先日、約1年ぶりに歩いてきました。
きれいですね。本当にきれいです。紅葉と言えば赤い葉っぱが多いですが赤も良いけど黄色も良いですね。
家に帰り、足元を見ると踏んだであろう銀杏が。
臭いです・・・なかなか取れない・・・これがなければ最高なんですけど。

先日、国立市のお客様で、ネットワークに組み込まれているプリンターのスキャナデータがパソコンに送れないといったご連絡を頂きました。
フォルダが共有されていないのか、ユーザ名やドメイン名が間違えているのか、ネットワークに組み込まれていないのか、といった疑問を思いつきながらご訪問。
法人のお宅でオシャレなオフィスです。
大きいお部屋に数台の机がそっと並んでおり、空き空間が贅沢なほどあります。間接照明を中心に明かりが灯されていてクラシックが流れています。
オシャレですね。センスがいいのか、お金があるのか。残念ながら弊社とはかなり違います。

詳細はオフィス用の大型プリンターから取り込んだスキャナ画像が特定のパソコンに送れないとの事。
さっそく取り掛かりましょう。
基本作業からやり直しです。
共有フォルダを作り、ネットワークに組み込みます。
セキュリティより、使用ユーザーのアクセス権を取ります。
ドメイン名を調べ、パソコンでの作業はいったん終了。
スキャナーの設定に取り掛かります。
スキャナー側でまずはユーザー名とログインパスを入力し、つなげたいパソコンに接続します。
・・・ピーピーピー・・・
エラーです。パソコンが見当たらないらしい。
なんでかなぁ?と思い再度入力してもダメ。
色々調べてみるとこのオフィスプリンターは対応OSがWindows7までとのこと。
Windows10には対応していないようです。
それが原因かな?でもオフィスプリンターがそれだけで繋がらないってことはないと思います。
もう一度、最初から設定をやり直します。
ネットワークでの共有設定は有効となっているし、そのあたりは基本的にWindows10でも7でも同じです。
次にコマンドからset userと打つと先ほど調べたユーザー名とは違う名前が。
あれ?なんで違うんだろう?と思い調べます。
どうやらこのパソコンでサインインしているログインユーザー名はMicrosoftアカウントを使っているようです。
これは確かにWindows7ではなかった機能です。ローカルアカウントに切り替えないとダメかもしれません。
全てをローカルアカウントに切り替え、再度設定。
・・・ピピ・・・
ん?つながったのか?何もメッセージが出ないな。
結論から言うとちゃんと繋がりスキャナデータがパソコンに送られるようになりました。
ここまで文章にすると簡単ですが、調べたり、設定したり、再起動したり、別作業もあったので全部で2時間くらいかかっています。
ですので、最後は・・・ピピ・・・だけではなく
パンパカパーン!!おめでとうございます!!繋がりました!!
くらいのメッセージがあればうれしんですが、・・・ピピ・・・だけでは寂しいものです。
お客様が
『やった!』
と喜んで下さったのでそれだけで労いの言葉になりました。

パソコンホームドクターのアリンのHP
格安データ復旧サービス

いい具合に秋が深まってきました。街ではもうクリスマスの雰囲気です。
ハロウィンがまだメジャーでなかった頃はお盆を過ぎるとクリスマスまでパッとしたイベントがありませんでしたがここ数年で年間行事の一つとして地位を確立しつつあるハロウィン。
それが終わるとクリスマスといった感じになりました。
夜の時間が長くなるにつれ、イルミネーションが代わりに街を照らすようになりました。
きれいですねイルミネーション。
小さい頃、自宅にクリスマスツリーが欲しくて親にねだったことがあります。父親からの回答は「うちは仏教!ツリーはいらない!」でした。
翌年、母親に小さいながらもツリーを買ってもらいこの時期になると兄弟で飾りつけしたのを思い出します。
今はもう少し大きいツリーにLED電球を付け、飾っています。今年はまだ出していないので、そろそろ出さないとと思っていますが、どうも忘れてしまいます。
時間が空いたら早めに出すつもりです。クリスマスが終わってからでは意味がないですからね。
クリスマスツリーとイルミネーションが大好きなパソコンホームドクターです。

先日、東大和市にあるお客様からこんなご連絡がありました。
『無線LANの電波が2階まで届かないんだけど電波を強くできる?』
結論からいうと電波を強くすることはできません。電波法という法律があり、それによって電波の強さは決まっています。無線LANルーターは誰でも買って設置することができます。その分その電波の出力は弱いのです。
具体的にその出力は10mW。つまり0.01Wです。
かなり弱そうですね。
海外製のルーターですと1Wのものとかはありますが、日本で無免許の状態で勝手に海外製のルーターを設置すると電波法違反となります。

出力が10mWを超える事ができないのでどんなに良いルーターを買ってもと電波の届く範囲は中程度のルーターと変わりません。
じゃあ良いルーターなんかいらないじゃないか!と思うかもしれませんが、電波の届く範囲は同じでも、安定性、速度が違います。安いルーターなら1秒間に10MBしかデータを送れないのに対し良いルーターは500MB送れる、といった具合です。
また、たくさんのパソコンやスマホなどをルーターにつなげた場合、切れたり速度がでなかったりといった不安定になりにくいのも良いルーターならではです。

話を元に戻しましょう。どんなルーターでも届く範囲は変わらない。2階建て、ましてや3階建てのお宅だとどうしても端の部屋は電波が届かなくなります。
東大和市のお客様のお宅も比較的広いお宅だったのでやはり2階の端の部屋は届かないようでした。
本来ならば無線LANルーターが家の真ん中の部屋の部屋にあればベストですが、配線の都合上、部屋の隅に置かざるを得ないお宅も多いと思います。
そんな時はあきらめるしかないのか?
いや、ちゃんと対処法があるのです。
今は中継器というものが販売されています。
分かりやすく言うと、電波の届かない部屋の隣の部屋など、まだ電波が少し届くお部屋や場所にこの中継器を置き、設定すると元の無線LANルーターから出ている電波を増幅してくれる、といった物です。
増幅してくれるので届かなかったお部屋にも電波が届くようになります。
最近の無線LANルーターにもこの機能は付いているものが多いので無線LANルーターを2台以上お持ちの方は買わずに設置できると思います。
ただし、この設定が少々ややこしい。マニュアルに沿って行えばできるはずなのですがなかなかスムーズにできません。
今回も最新のBuffaloの中継器を用いて、Buffaloの無線LANルーターと接続を試みましたが1回ではできませんでした。AOSS機能が付いているのでボタンを押すだけでできるはずなのですが、できないことが多々あります。
AOSSを使用しているときは機器同士をかなり近づけないとダメなのはわかっているのですが、よく失敗します。
何度かやればつながるのですが、不安なので手動で設定することが多いのです。
手動だと完璧なのですが、少々ややこしいのでお勧めは致しません。

東大和市のお客様のお宅でも結局手動でつなげました。
別のお部屋で再度電源を入れて電波の届かなかったお部屋で確認してもらうと電波が届くようになりました。
今回のお客様のお宅は木造でしたが、鉄筋のお宅ですともっと電波は届きにくくなりますので悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

無線LANルーターを屋外など遮るものがなにもない場所に設置した場合、電波は200mくらいまで届きます。
やはり壁や天井など遮るものが多いほど電波を弱くなってしまう様ですね。

パソコンホームドクターのアリンのHP
格安データ復旧サービス

晩秋ですね。
平地でも少し紅葉が見られるようになり、赤や黄色の葉っぱが目立ち始めました。
日が暮れるのがますます早くなり、まさにつるべ落としと言った感じです。
夜になっても、あれほど鳴いていた虫の音も聞こえず、聞こえるのはお隣のTVの音くらいです。
秋深し隣は何をする人ぞといった芭蕉の句を思い出しました。
この少し寂しい晩秋の季節が1年で一番大好きです。
晩秋大好きパソコンホームドクターです。

先日、ご訪問させて頂いた小平市のお客様のお宅です。
マンション住まいの方でとてもよく晴れた午後のお時間帯にご訪問させて頂きました。
日当たりの良いお部屋だったのでお客様が窓を開けており、そのお部屋でパソコンの修理をさせて頂いた時の事です。
修理内容はインターネットが繋がらない、といったもの。
どこがおかしくなっているのか、調べている最中の事でした。
・・・しらないって
・・・あんた以外誰が触るの?
お隣からお話声が聞こえてきました。それもかなり大きな声です。
・・・本当に知らんよ!
・・・じゃあ他に誰が触るの?あんた以外いなじゃないの!
何やらもめごとのようです。
・・・そこに置いてあったことすら知らない!
・・・勝手に動くわけないでしょ!
・・・風で飛んで行ったんじゃないの?
・・・風で飛ぶわけないでしょ!今日使うって言っていたでしょ!
・・・そんな事言っていたっけ?
・・・言った!
・・・でも動かしていないし触ってもいない
・・・触らないと動かないでしょ!
ある物がなくなったようです。
・・・自分でどこかにやったんだろ!
・・・私は知らない!あんたでしょ!
・・・知らないって言ってるだろ!
・・・じゃあなんで無いのよ!
このような話し声が続きました。
言い合っていても埒が明かないようで、そのうち部屋の中で探し始めたようです。
お二人とも落ち着いたようで、時々物音がしますが静かになりました。

20分ほど経った頃でしょうか。私の修復作業も終わり、最後の動作確認をしているとき
・・・やっぱりない!!あんたでしょ!
・・・知らん!
・・・嘘でしょ!
・・・嘘なんかついていないよ!
・・・前も私が買ってきたお饅頭食べたでしょ!
・・・饅頭くらいいいだろ、知らなかったし
・・・それと一緒!あんたは昔から・・・
・・・今関係ないだろ!
その後はお互い罵り合いの応酬です。
本格的な喧嘩が始まってしまいました。

「お隣さんが、大変みたいですね」
ついお客様に聞いてしまいました。
『えぇ。よく喧嘩してるんで大丈夫だと思います』
お客様に修理完了と原因の説明をしているときもお隣の喧嘩の音が大きくてよく聞こえません。
結局お客様のお宅を失礼するまで喧嘩は続いていたようです。
あんな喧嘩が日常的にあるなら大変だなぁと思ました。
ですが何でそんなに怒っているのか気になります。
まさに秋深し隣は何をする人ぞです。
芭蕉は喧嘩する隣人に対して詠んだ句では無いと思いますが、もしかしたら同じような状況だったかも?
残念ながら最後までなくなった物が何なんか分かりませんでした。気になりますねぇ

パソコンホームドクターのアリンのHP
格安データ復旧サービス

パソコンホームドクターです。
弊社はパソコン修理屋です。
たまには修理しているところを記事にしましょう。
というわけでFMV LIFEBOOK AH77/J FMVA77JRのHDD交換について記事にします。

いつも通りノートパソコンならば裏返してバッテリーを外しましょう。
DSCN1038
バッテリーを外した状態です。
DSCN1039
次に裏面のネジを外します。赤丸のネジです。
ですがこのパソコンは大変面倒なパソコンで、同じ裏面にミリネジとインチネジが混同しています。
DSCN1045
ネジ穴が丸いほうがミリネジです。
四角いほうがインチネジです。
DSCN1044
近くで見ると分かります。ネジ山の間隔が違います。
左がミリネジ、右がインチネジです。
インチネジは、HDD(3.5インチ)、マザーボード、グラフィックボード、電源などの固定で使用します。
ミリネジはHDD(2.5インチ)、SSD、DVD等のドライブなどです。
しかし、ノートパソコンの裏側を固定する時はほぼミリネジが多いのですが、なんで混同させたんでしょうかね?
どの穴がミリネジでどの穴がインチネジだったか覚えておいてください。
分からなくなると大変です。
DSCN1040
ネジを外すとDVDドライブが取れます。裏パネルを少し持ち上げてDVDドライブを引き出します。
またひっくり返すので裏パネルは付けたままにしておいてください。
DSCN1048
パソコンを再度ひっくり返し、表面のキーボードを外す作業に取り掛かります。
右側の端にプラスティックのヘラを入れ少しずつはがします。
ヘラの代わりにマイナスドライバーでも構いませんが、固い物を差し込むを周辺部が傷つきますのでプラスティックのヘラをお勧めします。
DSCN1049
周辺のツメがすべて外れた状態です。
キーボードの裏側で配線が繋がっていますのでまだ取り外せません。
次に裏についている配線を外します。
DSCN1051
キーボードを手前に持ち上げゆっくりひっくり返すと裏面に3か所、線が接続されていると思います。
まずは一番下側の配線から外します。
DSCN1053
配線と接続されている黒い板のようなものを矢印の方向に上に起こします。
この板は大変壊れやすく取れやすいので慎重に行ってください。
DSCN1056
起きた状態です。これで配線が外れます。
DSCN1057
他の2か所も同じように起こします。
DSCN1059
起こして外れた状態です。
DSCN1060
これは手前に起こします。
DSCN1061
配線が外れたらCPUファンが見える脇のカバーのネジ2か所を外します。
これで
DSCN1062
これでやっとマザーボードやHDDが見えました。
DSCN1063
HDDはネジなどで止まっているわけではなく、はめ込んでるだけです。
右側はSATAケーブルが刺さっているので左側にヘラを入れてゆっくり押し上げましょう。
少し斜めになったところでSATAから引き抜けばHDDが外れます。
DSCN1064

HDDまで行きつくのに大変面倒なノートパソコンです。
ネジはサイズが違うし、裏以外にキーボードも外す必要があり、一昔前のパソコンを分解している様でした。
素人の方ならば基板や配線を傷つける恐れがあるので手を出さないほうが良いかもしれません。
いつも通り分解は自己責任でお願いします。

パソコンホームドクターのアリンのHP
格安データ復旧サービス

↑このページのトップヘ