パソコンホームドクター アリンのブログ

東京都小平市を中心にパソコンの修理、設定、データ復旧を行っているパソコンホームドクターアリンと申します。パソコンの修理やHDDのデータ復旧、取り出しなど気が付いたことを書いていきたいと思います。
主にパソコン修理やネットワーク設定、プリンターなどの周辺機器設定をさせて頂いております。低価格で壊れたパソコンや外付けHDDからデータを復旧させる格安データ復旧サービスも行っております。
小平本店、国立支店、世田谷支店、練馬支店の4店がございます。

2017年07月

今年も雷の季節がやってきました。
夏を感じることのできる季語のひとつですが、実際、雷がそばで落ちるとたまったものじゃありません。

先日、ご訪問した小平市、国分寺市、杉並区のお客様3件とも雷によってPCが動かなくなったといったご相談でした。
全て電源ユニットが壊れており、他にマザーボード故障が1件、HDD故障が1件ありました。
電源ユニットだけならばまだ交換すれば良いのですが、マザーボードですとまったくの同型品を用意しないとならないためどうしても部品代が高くなってしまいます。それもまだ手に入ればいい方で、4、5年ほど前のモデルになると手に入らない事も多々あります。
HDDの故障は本当に困ります。場合によってはHDDの基盤まで雷にやられている事もあり復旧が容易ではありません。
大事なデータが入っている場合は特にお気を付け下さい。

お気を付け下さい、といっても何に気を付ければいいのか。
まずはパソコンの電源を切り、コンセントから電源を抜いてください。これで誘導雷(雷サージ)は防げます。パソコンに限らず家にある全ての家電製品は故障する可能性がありますので電源を抜きましょう。
ただ、雷のたびに全部のコンセントを外すのは大変面倒です。
それならばサージプロテクト機能を有するOAタップにPCやその他家電製品、ADSLモデム等を接続することで誘導雷(雷サージ)による被害の確率を減少させる事が出来ます。
あくまで減少です。必ず防いでくれるわけではありません。

雷がどこに落ちるかといった場所も関係あります。
近ければ近いほど誘導雷(雷サージ)が発生する可能性が高くなりますので、ご近所に雷が落ちたら大変危険です。
ご近所と言っても数十メートルから百メートルくらいの範囲です。強い雷ですともっと遠くても誘導雷(雷サージ)が起きることがあるようですが、一般的には数十メートルの範囲のようです。
ただ、落ちてからでは遅いのです。
落ちる前に対策をしないとなりませんが、雷が鳴っていつになれば電源を抜くのかタイミングが難しいですね。

対策と言っても人間が自然に対してできることなど小さなことしかありません。
誘導雷(雷サージ)が発生し、PCが壊れてしまったら運が悪かったとしか言いようがありません。
家にいない事もあるでしょうし、どうしても電化製品を使わないとならない状況の時もあるでしょう。

ポジティブな考え方ですが、雷で壊れたら家電製品は買い替えればよいのです。お金がかかりますが、それだけです。
ですがPCは違います。もしHDDが壊れ、その中に大事なデータがたんまりと入っていたら・・・
それはお金をだしても2度と手に入らない物もあるでしょう。
そういったものは本当に大事にとっておかないとなりません。
もうこのブログでも何度も話をしていますが、バックアップを必ず取るようにしましょう。

パソコンホームドクターのアリンのHP
格安データ復旧サービス

先日、この暑いのにどうしてもラーメン二郎のラーメンが食べたくなって行ってきました。
お昼時にもかかわらず行列ができ、店内に入ってもエアコンはあまり効いていませんでした。そんな中出てくる山盛りのラーメン。暑くて熱くて汗だくになりながら食べてきました。
やっぱりおいしい。冬は寒い分もっとおいしく感じます。
定期的にラーメン二郎のラーメンは食べたくなりますね。ご訪問させていただくお宅があるのでニンニクは入れることができないのが残念ですが、なくても十分おいしい。

はい、すいません。
このブログはラーメンブログではありませんね。パソコン関係のブログです。本筋に話を戻しましょうね。
ラーメンを食べた後、ご訪問した立川市のお客様宅でのことです。
PCが起動しないといったご相談でした。電源ユニットの不具合で起動しなくなっていたのですが、調整を行い起動するようになりました。ここまではいつも通りのお仕事でした。

失礼させていただく間際、お客様が
『外付けHDDの中に表示できない写真があるんだけど・・・?ちょっと見てくれる?どれだったかな?』
と言われて一つの外付けHDDを調べ始めました。
『・・・・・え~と・・・ないなぁ。この前見たんだけど・・・ん~・・・』
なかなか出てこないようです。
『・・・ちょっとどれだったか分からなくなっちゃったんだけど、なんで表示できないの?』
「普通なら表示できないことはないですよ。この写真は表示できるので、関連付けが出来ていない訳ではないようですし」
『でも見ることができない写真があったんだよね』
「もし、見ることができなければ外付けHDDが壊れかかっている可能性がありますよ」
「ちょっと嫌な音もしますし、買い替えてデータを移したほうがいいですよ」
「壊れてからでは復旧費用が結構掛かる場合もありますので、なるべくお早めにされたほうがいいですよ」
そのようにお伝えし、失礼いたしました。

翌日

お客様からお電話です。
『昨日、見てもらった外付けHDDが動かなくなっちゃったんだけど』
どうやら本当に壊れてしまったようです。それにしても昨日の今日とは
再度、ご訪問。

昨夜、HDDにデータを追加したようでそれ以降、認識しなくなったとの事です。
少しチェックしましたがやはり壊れてしまったようで反応がありません。
『外付けHDDってこんなに簡単に壊れちゃうものなの?』
「簡単には壊れませんが、入っていたデータが表示できなくなった時点でもう危険です。壊れる前兆です」
『そんなものなのかぁ』
ご納得はして頂いたようですが、やはり昨日の今日での故障が残念なようです。

HDDの故障の前兆はだいたい以下の通りです。
 
 データのやり取りが極端に遅くなった。
 OSが入っているHDDの場合、PCの起動が異常に遅い。
 ファイルのコピーや保存ができない、または何度か行わないとできない。
 開かないデータがある。
 フリーズする。
 よく分からないエラーが多発する。
 BSOD(ブルースクリーン)が頻発する。
 HDDがかなり熱い。
 異音がする。

といった症状があります。
こんな症状がでたら早めに、できれば速攻HDDの交換をお勧めします。
壊れてからですとどうしても復旧費用がかかってしまいます。
そうなる前に対応しましょう。

パソコンホームドクターのアリンのHP
格安データ復旧サービス

今日は東芝の一体型デスクトップPC、D711/WTTEB(型番PD711TTEBGBW)のHDD交換までの分解作業を記事にします。
大きくて重いので作業が大変です。

まずは裏返して筐体の足を取り外すため中央部のネジを外し、カバーを外します。DSCN9315

カバーを外したら足が付いているネジ4か所を外しましょう。これで足が取れます。
DSCN9316

足がついていた上にあるネジを外します。
DSCN9317

次に裏面右下にある無線LAN受信機を取ります。カバーが付いているのでカバーを外します。
DSCN9318

赤い四角で囲った部品が無線LANの受信機です。下にずらして外します。
DSCN9319

無線LAN受信機を外したらDVDドライブ(この機種の場合、BDですね)のトップカバーを外します。
まずはドライブを外に押し出します。
DSCN9321

PCを表に返してドライブカバーにプラスチックのヘラなどを挿し込みツメを外します。
無理をするとカバーのツメが折れますので気をつけて慎重に行ってください。
DSCN9322

上手くすると壊すことなく外せます。
慎重にやらないと壊しそうで怖いので結構時間がかかりました。
DSCN9324

ここまで行うと裏面はこんな感じになります。
DSCN9325

あとは裏面のカバーとモニターの間にヘラを入れて慎重に押し上げます。
押し上げるだけでまだカバーを外さないでください。
ネジなどは止まっていませんが、その分しっかりとツメが噛んでおり結構固いですよ。
DSCN9326

カバーを押し上げたら裏面のカバーとモニターにつながっているコードがありますのでこれを外します。
DSCN9327

持ち上げるとこんな感じですので無理に引っ張ると破損します。
手でケーブルを抜いてください。
DSCN9328

これでやっと裏面カバーが外せました。
結構大変な作業でした。HDDは中央上部にありますね。
DSCN9330

あとはHDDのネジを外すだけです。
赤丸の位置にあるネジをせっせと外しましょう。
あとは電源とSATAケーブルを抜きましょう。
DSCN9331

HDDマウンタからHDD本体を外すとHDDが取り出せます。
マウンタから外すのは付いているネジを外すだけですので画像は割愛します。
DSCN9332

分解しにくいPCですね~
わざわざ無線LAN受信機やDVDドライブカバーまで外さないとならず、裏面カバーにも接続コードが付いている、PCの分解が初めてに人にとってはややこしいかもしれませんね。

いつも通り分解は自己責任でお願いします。

パソコンホームドクターのアリンのHP
格安データ復旧サービス

梅雨ですねぇ
ジメジメ、ムシムシいやな時期ですね。
家で冷房の効いたスッキリした部屋に閉じこもっていたいのですが、人間としてダメになりそうなので、今日も仕事の重いバッグを肩に背負いお客さんのお宅へ失礼致します。

先日、杉並区のお客様宅へご訪問いたしました。
お客様のお宅といっても小さな会社を経営されている方でPCが10台ほどはありました。
ご用件はインターネットがつながったりつながらなかったりするといったもの。
つながったりつながらなかったり、というのはややこしい事が多くちょっと時間がかかるかなぁと思いご訪問。

PCを見させてもらうとやはりインターネットにつながる時とつながらない時があります。
つながったときはIPアドレスなど問題なく取れているのですが、つながらなくなるとIPアドレスがおかしくなり接続できません。
10台ほどあるPC全部がつながらないわけではなく一部のPCが時々ダメなようです。
ただ、そのPCも時間やタイミングによって1台の場合、複数台の場合もあり一定ではりません。
これを調べるだけでもかなり時間がかかりました。
小さな会社といえどそれなりの大きさ。2階建てなので階段を上り下りし、行ったり来たりです。

PCの種類や台数、特定のPCでは無いとするとIPアドレスを固定したらいけるのでは?と思い正しいアドレスを入力し固定します。
最初は順調でしたが、少し時間がたったらやはりつながらなくなります。
IPアドレスは固定した通りで変わりありません。

ならばハブの故障かな?と思い持参したハブを使って試してみます。
それでもダメ。

思い当たる箇所はすべて見直しました。どこもおかしなところはありません。それでも状況は変わらず。
あとはNTTのモデムがおかしいとしか思えません。ですがこれはNTTからのレンタル品で変えることができません。
お客様にチェックした経緯と現在の状況を説明し
「おそらくこのモデムだと思うのですが・・・NTTに連絡して交換してみてください。」
そうとしか言えませんが、これで終了とさせていただきました。

後日、ご連絡したところNTTのモデムを交換したらその後問題なくつながるとのお返事を頂きました。
いろいろチェックをし、どれもダメだったので時間がかかり大変でした。それなのに曖昧な結果となってしまったので気になっていたのですが、無事に直ったようで安心しました。

モデムも機械品ですのでたまには壊れます。
滅多にあることではありませんが、不具合が生じることがあります。
インターネット回線の大本ですのでここが壊れるとNTT等へ連絡しないとならないので大変です。
できるだけ壊れない、不具合の少ないモデルを用意してほしいですね。

パソコンホームドクターのアリンのHP
格安データ復旧サービス

↑このページのトップヘ